🌕『五臓と五行』と《月の満ち欠け》の神秘的な関係

🌕神秘のリズムに導かれる身体

生理周期と月

―月の満ち引きと五行説で読み解く、私たちの内なる宇宙―

古代の人々は知っていました。

月のリズムが海を揺らし、命の水である羊水をも震わせ、そして私たちの心身にまで静かに影響を与えていることを──。

自然界のリズムは、人間の身体にそのまま映し鏡のように現れています。

その叡智を体系化したのが《五行説》。

木・火・土・金・水という五つのエレメントが、季節や臓器、そして私たちの感情と連動していると考えられてきました。

そしてこの五行のバランスが、月の満ち欠けの周期と調和しながら、私たちの内側に「生命のうねり」を生み出しているのです。

珊瑚の産卵

🌑《月と女性》──揺らぎのリズム

女性の月経周期は約28日。

これは新月から満月までの月の周期とほぼ一致します。

・新月:心と体のデトックス期。新たなはじまりのタイミング。

・上弦の月:エネルギーが満ち始め、感受性と創造性が高まる時。

・満月:生命力が最高潮に達し、感情も豊かに揺れる時期。

・下弦の月:手放しと浄化、不要なものを整理する時。

このように、月の満ち欠けはまるで、私たちのホルモンの波と呼吸を合わせてくれているかのようです。

五行説

🌿《五行説》が描く、身体という宇宙

東洋医学における五行説では、それぞれの臓器と季節、感情が対応づけられています。

これらの臓器は単なる器官ではなく、感情や生命エネルギーの中枢としても捉えられています。

例えば、「腎」は冬にもっとも重要なエネルギー源とされ、生命の源・先天の気を蓄え、成長・老化・生殖を司るとされます。

また、「肝」は春の目覚めに対応し、気の巡りを整え、怒りやストレスの調整弁となります。

🌙 月齢リズムと五臓の共鳴

地球の70%が水で覆われているように、人間の身体も60〜70%が水分でできています。

海が月に引かれて満ち引きするように、身体の水分=体液循環(血液・リンパ・脳脊髄液など)もまた、月の引力や磁場に影響を受けています。

特に女性の身体は、子宮を中心に「受け取る器」としての構造をもち、自然界の波動をとても繊細に感じ取る能力があります。

満月の頃には排卵や出産が多く、新月には月経が訪れやすいのも、こうしたリズムの一環です。

🌺まとめ:月と五行が導く、心と身体の調和

・月の満ち欠けは、ホルモンバランスと感情のリズムを映し出します

・五行説は、自然と人とのつながりを知る鍵になります

・私たちの身体は、宇宙と共鳴する神秘的な存在

月のリズムに耳を澄ませ、五行の流れを感じながら、

自分自身を自然の一部として慈しんでみましょう。

それはきっと、心身を根本から整え、美しく輝かせてくれるはずです。

🌕満月と自律神経・女性ホルモンとの関係

満月の夜、人はふだんとは違うリズムで心と体を感じています。古来より月の満ち欠けは、自然界の潮の満ち引きや植物の生長だけでなく、人間の体と心のリズムにも深く影響していると考えられてきました。

中でも満月は「ピークのとき」。

エネルギーが満ちあふれ、自律神経やホルモンバランスにも影響が現れやすくなるといわれています。

🌿自律神経の乱れと満月

自律神経は、交感神経(活動)と副交感神経(休息)のバランスで成り立っています。

ところが満月の日は、

🌓交感神経が優位になりやすく、興奮や緊張、不眠、イライラが起きやすいのです。

これは月の引力や、身体内の水分バランスの微細な変化、そして「光の刺激」によって脳が過敏になるためと考えられています。

特にセロトニン神経が不安定になると、メラトニン(睡眠ホルモン)の分泌にも影響が出るため、眠れない・浅くなるという方も増えます。

🌸満月と女性ホルモンの神秘的なつながり

女性の月経周期は平均28日。

これは月の満ち欠け(29.5日)とほぼ一致しています。

このため、満月の時期に排卵、または月経を迎える方も多く見られ、月と女性ホルモンのリンクが古代から重視されてきました。

  • 🌕満月:エストロゲン(卵胞ホルモン)分泌のピーク
  • 🌑新月:プロゲステロン(黄体ホルモン)が優位になりやすい

このエストロゲンは、美肌・若返り・活力の源。満月前後は肌ツヤが良くなったり、感性が高まったり、「女性らしさ」が輝くタイミングでもあります。

一方、ホルモン変動が大きくなるため、情緒不安定・PMS(月経前症候群)・むくみ・便秘といった不調も起こりやすい時期です。

🌕満月の夜は「整える」時間に

だからこそ、満月前後は意識的に「心と体を整える」ことが大切です。

  • 🌿ヘッドスパやアロマなどで副交感神経を優位に
  • 🌿骨盤・肋骨周辺をゆるめる整体でホルモンの循環を促進
  • 🌿よもぎ蒸しや深層リンパケアで排泄リズムのサポート
  • 🌿呼吸を深く、月光浴をしながらリラックスする時間を

自律神経とホルモンバランスは、心の安定と美容・健康に直結しています。

月のリズムと調和することで、自然なデトックスと再生が始まるのです。

🕊️まとめ

満月のエネルギーは強く、美しさも、乱れも「増幅」するタイミング。

だからこそ、意識して「ゆるめる」こと。

それが、自然のリズムに沿った女性の美しさと健康を守る秘訣です。

1

2

関連記事

便秘と美肌ブログ診察室

整体・骨盤矯正ダイエット🤲トップ⑤
  1. 今月のトップ⑤➖30さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  2. 今月のトップ⑤➖29さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  3. 今月のトップ⑤➖28さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  4. 今月のトップ⑤➖27さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  5. 今月のトップ⑤➖26さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  6. 今月のトップ⑤➖25さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  7. 今月のトップ⑤➖24さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  8. 今月のトップ⑤➖23さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  9. 今月のトップ⑤➖22さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  10. 今月のトップ⑤➖21さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

さくら整体院(有料コラム)
さくら整体院(奈良市 カイロプラクティック整体)