食いしばり→あご・頭皮のこわばり(筋肉)→頭痛

睡眠中の「食いしばり」は、食事をしているときの約3倍以上の力(約100キロ以上もの強い力)がかかっています。 このような大きな「力」が筋肉を緊張させ、血行不良・睡眠の質の低下・免疫力の低下などを招き、アゴの痛みに始まり、頭痛・肩こり・腰痛などの全身症状につながっていきます

特に、側頭部や後頭部に痛みを感じることが多いです。

奈良市小顔矯正3
奈良県奈良市|整体 骨盤矯正 マッサージ 小顔矯正23
奈良市小顔矯正
筋肉と痛み2

🔸 食いしばりが頭痛を引き起こす仕組み

食いしばり(ブラキシズム)は、無意識のうちに歯を強く噛み締める習慣です。 これにより咬筋・側頭筋・顎周囲の筋肉が過剰に緊張し、頭部の血流や神経に影響を与えます。

🔸 食いしばりによって起こる主な頭痛の特徴

  • こめかみ〜側頭部のズキズキとした痛み
  • 目の奥や額が重だるいような圧迫感
  • 朝起きた時に頭痛や顎のだるさを感じる
  • 肩こりや首こりと連動して頭痛が起こる

特に咀嚼筋の緊張が続くと、三叉神経などの顔面神経にも影響し、慢性的な緊張型頭痛を引き起こす原因になります。

悪い姿勢(巻き肩・猫背・ストレートネック)は、首から頭部の筋肉に余計な負担をかけ、 頭痛の原因となる血流・神経圧迫を招きます。

  • 肩甲骨を正しい位置に戻し、巻き肩を改善
  • 背骨の湾曲(S字)を整え、頭の位置を安定
  • 頚椎(首の骨)のアライメント調整

👉 結果:頭部への血流と神経伝達がスムーズになり、慢性頭痛が緩和します。

食いしばりで固くなった筋肉(咬筋や側頭筋)を優しくほぐし、緊張を緩めることで、神経や血管の圧迫を減らします。

🔸 小顔矯正での主なケア内容

  • 咬筋マッサージでエラのこわばりをほぐす
  • 側頭筋(こめかみ)のリリースで頭部の緊張緩和
  • 頭蓋骨全体の圧迫を調整し、血流改善

👉 結果:フェイスラインがスッキリするだけでなく、頭痛・疲労感の軽減も期待できます。

食いしばりが原因の頭痛は、単なるマッサージや薬では根本的な解決が難しいことがあります。 整体では、全身の姿勢・筋肉・顎まわりをトータルで整えることで、症状の改善と再発防止を目指します。

肩こり

首こり
筋肉と痛み

小顔矯正

巻き肩・猫背姿勢

腰痛

O脚

関連記事

便秘と美肌ブログ診察室

整体・骨盤矯正ダイエット🤲トップ⑤
  1. 今月のトップ⑤➖30さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  2. 今月のトップ⑤➖29さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  3. 今月のトップ⑤➖28さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  4. 今月のトップ⑤➖27さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  5. 今月のトップ⑤➖26さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  6. 今月のトップ⑤➖25さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  7. 今月のトップ⑤➖24さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  8. 今月のトップ⑤➖23さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  9. 今月のトップ⑤➖22さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  10. 今月のトップ⑤➖21さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

さくら整体院(有料コラム)
さくら整体院(奈良市 カイロプラクティック整体)