副鼻腔炎・嗅覚障害に整体 × 自然療法|匂いがしない原因とセルフケア法

副鼻腔炎・嗅覚障害に整体×自然療法の融合ケア|匂いがしない悩みを根本解決

「最近、匂いがしなくなった」「風邪が治ったのに、匂いが戻らない」
そんな悩みを抱える方が増えています。とくにコロナ後遺症や慢性的な副鼻腔炎(蓄膿症)により、嗅覚が鈍くなっている方は多くいらっしゃいます。

当院では、医学的な見地と自然療法を融合し、嗅覚の回復と呼吸の改善を目的とした特別ケアコースをご用意しております。

  • 頭蓋骨・顔面骨の調整…副鼻腔の開放、鼻腔の通気性アップ
  • 頸椎と自律神経のバランス調整…嗅神経・迷走神経の伝達力向上
  • 横隔膜・肋骨の解放…深い呼吸が可能に

特に嗅覚障害には、頭蓋骨や蝶形骨(ちょうけいこつ)周辺の微細な歪み調整が有効です。ソフトなタッチで心地よく整えていきます。

天然のよもぎやユーカリ、ローズマリーをブレンドした蒸気を活用。鼻粘膜や副鼻腔をやさしく温めて、排膿・抗菌・血流促進を行います。

香りの異なる天然精油(ローズ・レモン・クローブ・ユーカリなど)を毎日2回、深呼吸しながら感じ取るだけで、嗅覚神経のリハビリ効果があります。

副鼻腔や頬骨のあたりを温めることで、鼻周囲の血行を改善し、粘液の排出を促進します。

  • 鼻から4秒吸う
  • 口から6秒でゆっくり吐く
  • これを5回1セット、1日2回を目安に

以下の香りを交互にゆっくり嗅ぎ分けましょう:

  • ローズ
  • レモン
  • ユーカリ
  • クローブ

無理に匂いを感じようとせず、淡くでも「香りの記憶」を意識することが大切です。

熱めの蒸しタオルを鼻の付け根や頬に当てて、5分間温めます。これにより副鼻腔の循環が促され、鼻通りが改善します。

  • コロナ後遺症で匂いが戻らない
  • 蓄膿症・副鼻腔炎を繰り返している
  • 鼻がつまっているのに病院では異常なしと言われた
  • ストレスで自律神経が乱れている

匂いがしない、嗅覚が鈍いという悩みは、日常生活の質を大きく下げてしまいます。
当院のケアは、単なる一時的なアプローチではなく、身体の内側から再生を促すことを目的としています。

ぜひ一度、あなたの鼻と神経と心に向き合ってみませんか?

ご相談・ご予約はお気軽にどうぞ🌿

1

2

3

関連記事

便秘と美肌ブログ診察室

整体・骨盤矯正ダイエット🤲トップ⑤
  1. 今月のトップ⑤➖30さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  2. 今月のトップ⑤➖29さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  3. 今月のトップ⑤➖28さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  4. 今月のトップ⑤➖27さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  5. 今月のトップ⑤➖26さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  6. 今月のトップ⑤➖25さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  7. 今月のトップ⑤➖24さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  8. 今月のトップ⑤➖23さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  9. 今月のトップ⑤➖22さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  10. 今月のトップ⑤➖21さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

さくら整体院(有料コラム)
さくら整体院(奈良市 カイロプラクティック整体)