さくら整体 × さくらエステ × 美肌アロマ
3STEP 小顔矯正


胸鎖乳突筋のトリガーポイントは、頭痛の治療ポイントとして使われる傾向にあり、斜角筋との判別も重要です。斜角筋の場合、胸鎖乳突筋と比べると、おでこ辺りの頭痛と頭頂部辺りの頭痛において有効となる可能性があります。

土台から筋肉バランスを整える『小顔』

胸鎖乳突筋はこんな筋肉

胸鎖乳突筋は胸骨に起始する胸骨頭と、鎖骨に起始する胸骨頭から、側頭骨の乳様突起と後頭骨上項線に停止します。また、胸骨頭と鎖骨頭の間には小鎖骨上窩と呼ばれる空隙があり触察することも可能です。
支配神経は、脳神経である副神経と頸神経叢の2重神経支配であり、副神経が運動成分を、頸神経叢が知覚成分を含んでいます。基本的な作用は、「両側性の活動で頸部を屈曲、一側性の活動で同側への頸部側屈、反対側への回旋」ですが、条件があり警部が正しい位置にある場合のみ、教科書的な作用になります。

胸鎖乳突筋の作用
胸鎖乳突筋のもう一つの重要な機能は、顎関節を機能させるこ とです。咀嚼時には三叉神経-頸部反射が胸鎖乳突筋の活動を刺激しますが、胸鎖乳突筋の介入が顎関節の最適な咬合のための基本であることが証明されています。

下顎の咬合の変化は胸鎖乳突筋の機能を変化させ、筋肉の協調性の障害(首の傾き)を引き起こします。片側の咀嚼時に、胸鎖乳突筋の活動は咬筋と同期していますが、両側の咀嚼時には、胸鎖乳突筋は咬筋の介入を予期しており、頸部の安定に関与していることが示唆されています。


片頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛は「3大慢性頭痛」と呼ばれていますが、これに加えて近年、「第4の慢性頭痛」と言われているのが「後頭神経痛(こうとうしんけいつう)」です。
コロナ禍のテレワークが原因で、今この「後頭神経痛」を訴える人が増えているそうです。
頭痛と眼精疲労
以下のような痛みがあれば、後頭神経痛が疑われます。
① 片側の首(両側同時には起きない)から後頭部・頭頂部にかけてのチクチク、キリキリ、ズキズキとした激痛など。
② ビリッと一瞬電気が走るような痛みを繰り返す。痛みがないときはスッキリしています。
③ 一度起きると数日から数週間続きます。
④ 急激に首を前や後ろに倒したり、首を回したりすると痛みが起きます。
⑤ ヘアブラシで髪をとかしたり、頭皮に触れたりしただけで痛むことがある。痛みが強いと、枕に後頭部が触れるだけでつらく、不眠に悩まされることも。
⑥ 雨の日の前日に多いのも特徴です(雨が降ると治る)
頭痛の原因

食いしばりで硬くなった咬筋や側頭筋を緩める『小顔リンパ療法+頭筋ストレッチ』

筋肉から整える さくら整体流・小顔バランス矯正
「最近顔がむくみやすい…」「フェイスラインがぼやけてきた気がする」
そんなお悩みを感じたことはありませんか?
実はその原因、“首”にあるかもしれません。
奈良市の さくら整体院 では、首〜肩・背中のつながりを重視した
自然派小顔矯正 を行っています。
今回は当院独自の さくら整体流小顔矯正 について、詳しくご紹介します。
顔だけ触っても小顔にはなりにくい理由
顔のむくみやたるみの多くは、リンパや血液の流れが滞っていることが原因です。
その“詰まりの出口”が実は首にあります。
首は、頭部と胴体をつなぐ唯一のバイパス。
ここが詰まると、顔にたまった老廃物がスムーズに流れなくなり、
むくみ・くすみ・下膨れ顔につながってしまいます。
さくら整体流・首から整える小顔矯正とは?
当院の小顔矯正は、顔だけを触るのではなく、
首・肩・背中の筋肉バランスを整えて、
骨格の位置を自然に戻す施術です。
- 首のコリをほぐしてリンパの流れを促進
- 肩甲骨と肋骨の間の詰まりを解放
- 巻き肩・猫背を整え、姿勢から小顔を支える
全身と顔はつながっています。
だからこそ顔だけではなく、姿勢や血流まで整える施術が大切なのです。
スマホ首・巻き肩の人ほど、顔がむくみやすい?
現代人に多い「スマホネック(ストレートネック)」や「巻き肩」。
これらの姿勢の崩れがあると、首の筋肉が硬直してしまい、
顔の排水経路がせき止められます。
首が前に出ることで顔の重さを支えきれず、
二重あご・エラ張り・顔の左右差の原因にもつながります。
◉ 矯正=無理に動かすことではありません
「矯正」と聞くとバキバキ音が鳴る施術を想像される方も多いかもしれませんが、
さくら整体院では、やさしく自然な整え方を大切にしています。
身体の自然な動きと呼吸に合わせて、
本来あるべき位置に戻していくことで、
表情が明るく、フェイスラインもシャープになっていきます。
お客様からのお声
「首や肩をほぐしてもらっただけで、顔がスッキリしてビックリ!」
「前は顔だけマッサージしてたけど、体から整える方が持ちが良い気がします」
「鏡を見るのが楽しみになりました♪」
日頃のケアも含めて長持ちさせる小顔マッサージ
小顔矯正の効果を長持ちさせるには、
毎日のケアで咬筋や側頭筋などの表情筋をほぐすことが大切です。
◉ 咬筋(こうきん)のマッサージ
- 耳の前〜エラのあたりにある筋肉
- 親指と人差し指で優しく挟むように5秒キープ
- 「痛気持ちいい」くらいの圧で円を描くようにゆっくり3周
◉ 側頭筋(そくとうきん)のマッサージ
- こめかみから頭の側面にかけての筋肉
- 指の腹でこめかみを軽く押しながら、頭皮を回すように動かす
- 左右同時に行い、リズミカルに5回繰り返す
入浴中や寝る前など、リラックスタイムに行うのがおすすめです。
◉ 小顔も痩身ダイエットも筋肉からバランス良く整える✨
顔は、身体の一部。
だからこそ顔だけでなく、首・姿勢まで含めたケアが、
真の小顔づくりには必要不可欠です。
「無理せず自然に小顔になりたい」
そんな方は、ぜひ《さくら整体・さくらエステ流》の
小顔矯正アプローチを体験してみてください。
『食いしばり』に特化したオールハンド手技

食いしばりによって咬筋が過剰に発達すると、顔の輪郭が膨らんで小顔とは逆の効果が現れる可能性があります。
一方、食いしばりを改善することで、エラが小さくなり小顔に近づく可能性があります。
食いしばりや歯ぎしりによって顎の筋肉が過度に緊張すると、咬筋や側頭筋が肥大することがあります。咬筋は頬からエラにかけて存在する筋肉で、ものを噛むときに使用されます。
咬筋が硬くなってしまうと、頭の骨が咬筋に引っ張られて頬骨が前に出たり、顔が横に広がったりして顔が大きく見える原因となります。
さくらエステでは、ストレスなどによる食いしばりで硬くなった咬筋を中心に、さくら流フェイシャル&頭筋ストレッチで小顔メニューをご用意しております。
デスクワークはスマホによる眼精疲労や頭皮のこわばりでお悩みの方はお気軽にご相談ください♪
胸鎖乳突筋のストレッチ




non-no
胸鎖乳突筋ストレッチ
(セルフマッサージ)

奈良市 さくら整体院 |JR奈良駅、近鉄新大宮駅・奈良駅近くの骨盤矯正・ソフト整体院(JR奈良駅西口より徒歩3分、山尾歯科さん3階です。駐車場・エレベーター完備)
◎ 骨盤矯正ダイエット+スタイル・O脚矯正は、【全身ほぐし+本格整体⇒骨盤矯正⇒全身調整】機械を使わないソフト骨盤調整・整体セラピーでボディラインを整え、しなやかな美しい『くびれ+身体』を創ります。
(健美両立)ポッコリお腹・腰肉サイズダウン・O脚・腰痛・生理痛・便秘・むくみ・冷え症・自律神経失調症・産後のダイエットなどに効果があります。
ぎっくり腰、坐骨神経痛、腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、膝の痛みなどでお悩みの方も是非、さくら整体院をお試しください。
さくら整体院|奈良県奈良市三条通り|骨盤矯正ダイエット スタイル・O脚矯正(整体・骨盤矯正)
【初回検査料・骨盤チェック無料】土日祝日も開院しておりますので、お気軽にご相談を♪
ホットペッパー・ビューティ》奈良県奈良市|さくら整体院》奈良市 整体|口コミ数ランキング1位
◎ さくら整体院(奈良院)
大人気》整体ビフォー&アフター》骨盤矯正ダイエット+小顔矯正・姿勢矯正(院長担当)
◎ さくらエステ(奈良院)
さくら流 *深層リンパスリム《おすすめ》ヘッドスパ&黄土よもぎ蒸し(女性スタッフ担当)