さくら整体ヘルシーさくら整体メンテナンス

自律神経を整える整体シリーズ⑤さくら整体院

📚自律神経を整える整体 ② 更年期に乱れやすい「自律神経」を整える!整体でできる3つのこと

更年期に入ると、多くの女性が感じる「なんとなくの不調」。その正体のひとつが自律神経の乱れです。

自律神経とは、呼吸・体温・血圧・ホルモン分泌・感情など、無意識で体を調整する神経システムで、ホルモンバランスと密接に連動しています。

女性ホルモン(エストロゲン)は、脳の視床下部を介して自律神経と連動しています。

  • 更年期でホルモンが減る →
  • 視床下部が混乱 →
  • 自律神経がうまく働けなくなる

このため、更年期に以下のような自律神経症状が出やすくなります:

  • ほてり・のぼせ・多汗
  • めまい・動悸・息切れ
  • 不眠・寝つきが悪い
  • 胃腸の不調・便秘・下痢
  • 情緒不安定・不安・落ち込み

自律神経は血流・代謝・内臓の働きをコントロールしているため、次のような美容トラブルにもつながります:

  • 顔色が悪い・くすみ
  • むくみ・冷え・肌のハリ低下
  • 抜け毛・薄毛
  • 痩せにくくなる

整体では、交感神経と副交感神経のバランスを整えることで、更年期症状の緩和と美容効果の両方が期待できます。

  • 深い呼吸ができると副交感神経が優位になりやすい
  • 肋骨・胸郭の動きの改善がポイント
  • 巻き肩・猫背の解消が第一歩
  • 背骨には交感神経の中枢が並んでいる
  • 背中や肩甲骨の緊張を緩めると神経伝達がスムーズに
  • 特に「胸椎5〜9番」は更年期に重要な部位
  • 頭蓋リズムが整うと、視床下部・下垂体の働きが整う
  • 自律神経の中枢をやさしくサポート
  • 不眠・頭重感・モヤモヤ思考の改善にも◎
  • お腹を温める(湯たんぽ・温熱パッド) → 副交感神経が優位に
  • 鼻呼吸+ゆっくり腹式呼吸 → リラックスモードへ
  • 胸を開くストレッチ(バンザイ体操) → 呼吸が深くなり神経が整う

更年期の不調や美容トラブルは、自律神経の乱れが隠れた原因になっていることが多くあります。

整体で深く整えることは、体・心・肌のコンディションを根本から回復させるカギになります。

さくら整体院では、あなたの体に寄り添い、自律神経とホルモンバランスの両面から整えるアプローチを行っております。お気軽にご相談ください。

さくら姿整医学®︎有料シリーズ

体と心の薬箱 🫱🌱✨🫲