入眠困難・不眠に悩む方への整体的アプローチ|さくら整体院

不眠・入眠困難を整体で整える|深く眠るための体と神経の準備

奈良市リラクゼーション不眠・入眠困難

入眠困難・不眠症でお悩みの方へ|整体師が伝えたい《眠れる体のつくり方》

最近、整体に来られるお客様から「寝つきが悪くて…」「夜中に何度も目が覚める」といった不眠や入眠困難のご相談をよくお聞きします。

「疲れているはずなのに眠れない」「眠らなきゃと思うほど目が冴える」。。そんな辛さ、よくわかります。

でも、ちょっと視点を変えてみると、
「眠れる体の準備」ができていないだけかもしれません。

入眠困難の状態を、よく“パン食い競争中にご飯を食べようとする”例えでお話します。

つまり、日中の興奮(=交感神経モード)が続いているままでは、いくら眠ろうとしても消化(=睡眠)が進まないのです。

夜になっても思考が止まらず、筋肉も緊張しっぱなしでは、体も脳も「眠る準備」ができません。

そんなときにおすすめしたいのが、就寝前の簡単なストレッチや深い呼吸

肩・首・腰回りなど、日中の緊張が溜まりやすい部位をゆっくり伸ばすことで、筋肉がゆるみ、神経も静かに落ち着いていきます。

ストレッチをしながら「今日あった嫌なこと」を思い出さないようにしてみてください。
頭をからっぽにし、今この体に意識を向けることが、副交感神経のスイッチです。

睡眠中、脳はこんな2つの役割を果たしています。

  • 🧠 記憶の整理(思考・感情・情報)…約2時間
  • 💪 肉体の疲労回復(筋肉・内臓・ホルモン)…約4時間

この2つの処理は同時並行で行われるため、最低でも4時間眠れれば、体はかなり回復するという研究報告もあります。

「眠れない」と焦るより、
「今は体を整えておこう」と発想を変えてみましょう。

横になっても眠れないとき、無理に寝ようとせず、

足の裏をほぐす、骨盤をゆらす、腹式呼吸をしてみるなど、体を緩めることに意識を向けてみてください。

その動き自体が血流を促し、リンパの巡りを整え、排泄力まで高まっていきます。

夜のストレッチは「眠りの準備運動」。
翌朝のコンディションが変わり、自然と“眠れる体質”に変わっていきます。

姿勢の歪みや緊張した筋肉、滞った内臓周囲の血流…

これらはすべて、副交感神経の働きを阻害し、眠りの質に大きく関わっています。

整体では、体の深層にアプローチし、自律神経のバランスを整えることで、自然な眠りを取り戻すお手伝いをしています。

不眠や入眠困難は、心の問題だけではありません。

だからこそ、焦らず、無理せず、体をやさしくほぐし、副交感神経にバトンタッチしてあげましょう。

睡眠は「努力」ではなく「環境と習慣」。
巡る体と落ち着いた神経が、あなたに深い眠りを運んでくれます🌙


🔗 第1回:ホットフラッシュと体温調節の乱れ
🔗 第2回:ホルモンと美容の関係
🔗 第3回:骨盤ケアで整えるホルモンバランス
🌸 第4回:睡眠トラブルと“眠れる体”のつくり方
🔗 第5回:便秘・むくみ・冷え…巡りの滞りを整える方法

関連記事

便秘と美肌ブログ診察室

整体・骨盤矯正ダイエット🤲トップ⑤
  1. 今月のトップ⑤➖30さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  2. 今月のトップ⑤➖29さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  3. 今月のトップ⑤➖28さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  4. 今月のトップ⑤➖27さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  5. 今月のトップ⑤➖26さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  6. 今月のトップ⑤➖25さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  7. 今月のトップ⑤➖24さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  8. 今月のトップ⑤➖23さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  9. 今月のトップ⑤➖22さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  10. 今月のトップ⑤➖21さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

さくら整体院(有料コラム)
さくら整体院(奈良市 カイロプラクティック整体)