『長寿ビタミン』『万能ビタミン』『スーパービタミン』と呼ぶ人もいるビタミンD。
日本の子供300人以上を対象にした研究では、毎日30μg(1200 IU)を飲ませた子供は飲ませなかった子供と比べ、インフルエンザにかかるリスクが42%低かったそうです。
その他にも感染症に関する研究が非常に多い栄養素です。
日本ではビタミンと言えばビタミンCが有名ですが、学術の世界ではビタミンDが今最も注目されている栄養素だそうです。
かつては骨に良いことだけが注目されていたが、現在では多数の遺伝子の働きに関わり、免疫の安定、腸内環境改善、筋力アップ、アレルギー予防、動脈硬化予防、血糖値の安定などにも関係が深いことがわかってきました。
ビタミンDが不足すると
・感染症
・いくつかの種類のがん
・アレルギー
・うつ
・高血圧
・高血糖
・腸の吸収不全
・骨粗しょう症
・自己免疫疾患
・関節疾患
・筋力低下
など、さまざまな分野のリスクが上がります。
しかし、今年出た最新研究によると、なんと日本人の98%がビタミンDは足りていないことに。。
インフルエンザも流行る訳ですね😷
トランプ大統領もビタミンDと亜鉛
トランプ大統領は、コロナ感染して服用しているのが、ビタミンD・亜鉛、ファモチジン、メラトニンなどだそうです。日本では血中ビタミンD濃度が低いとコロナに感染しやすくなるとか、ほとんどニュースになりませんよね。海外では論文がたくさん出ています。
トランプ氏はこのほか、亜鉛、ビタミンD、ファモチジン、メラトニン、アスピリンを服用しているという。
ロバート・ケネディJr
🇺🇸保健省トップに任命
選挙で圧勝のトランプ大統領は3つの要求をした
- 政府の腐敗を一掃
- これらの機関をエビデンスに基づいた科学に戻す
- 慢性疾患の蔓延を終わらせアメリカを再び健康な国に

関税を上げるのはやめて欲しいですけどね😥
これ以上の物価高もご勘弁です😰
MJHA🇯🇵✨しっかり体を温めて、ビタミンDを普段の食事で美味しく摂って元気に頑張りましょう😊🦴

ビタミンDサプリメントの連日摂取が風邪から気管支肺炎までの急性気道感染症の発症を16%減少させる
https://medical.jiji.com/topics/3782
>なぜインフルエンザは冬になると流行するのか?
>冬になると日照時間が短くなり、日光を浴びる機会も減少するため、血中のビタミンD濃度は夏と比較して約半分に低下
論文:急性呼吸器感染症を予防するためのビタミンD補給:階層化集計データの系統的レビューとメタ分析
掲載誌:ランセット
執筆者:ロンドン大学、ハーバード大学など国際共同研究
公開日:2025年2月21日
Vitamin D supplementation to prevent acute respiratory infections
免疫力UP✨のビタミン
◉ ビタミンD
◉ ビタミンA
◉ マグネシウム
◉ 亜鉛

ビタミンDと亜鉛は、どちらも免疫能の維持に欠かせない栄養素で、つながりがあります。
ビタミンD | 亜鉛 | |
---|---|---|
効果 | 新型コロナウイルスによる肺血管攣縮の抑制、骨粗しょう症の悪化の防止 | 不妊症、湿疹、味覚障害、脱毛などの改善 |
摂取方法 | 食事からの摂取と日光による生成の両方 | 牡蠣や肉類、さんま、高野豆腐、納豆などに多く含まれる |
不足の要因 | 日焼けを気にせず運動しないなど、日光に当たらない | アルコールの多飲やインスタント食品の摂取など |

「コロナ感染予防や治療またはコロナワクチンを含む後遺症などに免疫維持の一丁目一番地となるビタミンDと亜鉛の補給を」
ビタミンDと亜鉛は、肌トラブルの予防・対策としてサプリメントを併用することもできます。ビタミンDは活性型に変えるには紫外線に当たる必要があり、サプリメントの多くは活性型ではありません。亜鉛はクエン酸やビタミンC、動物性タンパク質と一緒に摂取することで吸収効率が高まります。

ビタミンA→目や皮膚の粘膜を健康に保つ
B1→エネルギーを作る働きを助ける
B2→脂質の代謝
B6→タンパク質の代謝
B12→赤血球の形成に関与
C→美白、脂肪燃焼などの美容全般
D→体づくりのサポート
E→ホルモンの分泌
K→骨の健康維持、血液凝固作用
