褐色脂肪を燃焼して痩身ダイエット ◎ さくら整体 × 肩甲骨はがし × 肋骨矯正

褐色脂肪細胞を燃焼! 肩甲骨はがし × 肋骨矯正ダイエット

奈良市整体骨盤矯正さくら整体院

久しぶりに有難うございました!

骨盤矯正ダイエット・整体コース(80分)

いつも有難うございます🍀

骨盤矯正ダイエット・整体コース(80分)

肩甲骨はがし奈良

わずか一回でこの変化 🌸

会長様(少林寺拳法)のお力添えに感謝です🤲

肋骨矯正+姿勢調整 → 背筋が伸び、胸郭も広がり、見た目の印象もスッキリしました。心より感謝申し上げます🍀

褐色脂肪細胞

冷房で冷えやすいこの時期、代謝が落ちて「痩せにくい」と感じていませんか?

実は体には、“燃焼スイッチ”と呼ばれる褐色脂肪細胞という特殊な脂肪が存在します。

褐色脂肪細胞は、脂肪をエネルギーとして燃焼してくれる脂肪細胞です。

特に肩甲骨まわり、首、背中、腎臓周辺に多く分布しており、活性化することで体温調節や代謝アップにつながります。

褐色脂肪細胞
脂肪細胞
脂肪細胞

猫背や巻き肩、長時間のデスクワークにより、肩甲骨が動かずに“埋もれて”いる人が多数。

また骨盤が歪んで血流が悪くなると、褐色脂肪細胞の働きも低下し、代謝が落ちてしまうのです。

さくら整体院の施術では、固まった肩甲骨を丁寧に《はがし》、褐色脂肪細胞へ刺激を届けていきます。

同時に、骨盤矯正で下半身からの血流と自律神経も整え、
体の芯から「燃えやすい」体質へ。

施術後、「体がポカポカしてきた!」「背中が軽くなった!」というお声も多数いただいております✨

  • 冷え性やむくみが気になる
  • なかなか痩せにくくなった
  • 姿勢の悪さが気になる
  • 更年期やホルモンバランスの乱れを感じている

「体を変えたいなら、脂肪に《働きかける》のがコツ。
あなたの体にも、まだ燃える力が眠っています。

① 胸郭・肩甲帯の位置が変わると《シルエット》が変わる

肩が前に入って丸まっている(巻き肩/円背)と、胴回りが広く・短く見えます。肩甲骨をリトラクト(後ろへ寄せる)したり胸椎の伸展を回復すると、鎖骨〜肩〜胸のラインが整い、ウエストが細く見えることが多いです(衣服のフィット感も変わる)。

② 肋骨のフレア(外側に開いた肋骨)が整うと腹部の張りが減る

肋骨の前方挙上や外側フレアがあると腹部がポッコリ見えます。肋骨モビライゼーションや胸郭可動性の改善で肋骨位置が落ち着き、横隔膜・腹直筋との関係が改善されれば“腹が平らに見える”変化が出ます。胸郭モビライゼーションは呼吸パターンと直結します。

③ 横隔膜(=呼吸)を改善すると腹部の“使い方”が変わる

腹式(横隔膜)呼吸は腹圧コントロール・体幹(深層筋)連動を促します。横隔膜と腹横筋・多裂筋が協調すると、腹部の突出が減り姿勢が整って“引き締まって見える”効果が出ます(呼吸訓練の研究でコア安定性や機能改善が報告されています)。

④ 液体(むくみ)や皮下の硬結が減るとサイズの一時改善が起きる

リンパドレナージや浅い手技で一時的に浮腫が移動・軽減すると、ウエストや顔まわりのサイズが短期的に小さく見えることがあります(が、根本はリンパ排泄や生活管理の継続が必要)。 

中長期(6〜12週間〜):

手技+継続的な筋トレ(特に肩甲下制・菱形・下部僧帽・体幹)+栄養管理を行えば本当の体脂肪減少と筋肉による引き締めが起こり、より恒常的な“痩身”が得られる。 

即効(その場〜数時間):

姿勢の変化(肩が後ろに下がる、胸が開く)、むくみの軽減(MLD的手技)、肋骨の位置変化による見た目のほっそり化。写真でビフォー→アフターが明瞭に出ることが多い。 

短期(数日〜数週間):

呼吸の質が改善され運動時の持久力が上がる・日常動作での姿勢維持がしやすくなり、衣服のフィット感が変わる。腹圧コントロール訓練併用で“ぽっこり感”が減る。 

肩甲骨はがし+肋骨(胸郭)モビライゼーション+横隔膜機能改善は、呼吸効率・姿勢・痛み・自律神経バランスに良い影響を与えることができますが、

「それだけで大きく体重が減る(=ダイエットになる)」とは言い切れません。

むしろ「運動パフォーマンス・日常活動量・睡眠・ストレス制御」を改善して間接的に減量を助ける 有効な補助 になり得ます。

直接的カロリー消費アップ(=呼吸だけで痩せる)では期待できないことが多いですが、間接的には有利に働きます:

  • 痛みや姿勢不良で運動できない人は、手技で痛みや可動域を改善すると運動実施量が増える→消費エネルギーの増加。
  • 呼吸が効率化されると有酸素運動時の換気効率や耐久力が上がり、より高い強度で運動できる/継続しやすくなる(結果として消費カロリーが増える)。 
  • 深呼吸・横隔膜トレーニングはストレスホルモン(コルチゾール)や自律神経の安定に寄与する報告があり、ストレス性の過食や糖代謝に間接的プラス。
  • 呼吸トレーニングを運動プログラムに併用すると血糖・コルチゾール管理が改善した研究もあります(=行動・代謝面で好影響)。 

肩甲骨はがし ▶︎ 肋骨矯正 ▷ 呼吸効率アップ

「呼吸と胸郭を整える」→「運動の質と量が上がる/ストレス・睡眠が改善する」→「結果的に体重管理に好影響」という流れが改善🌸

肋骨や胸郭の可動域を改善し、横隔膜の運動効率を高めることで、肺活量と換気効率が向上します。

その結果、酸素摂取量(VO₂max)が増加し、有酸素運動能力が向上。

細胞のミトコンドリアでのATP産生が促進され、基礎代謝や活動時のエネルギー消費量が増加します。

横隔膜や呼吸筋の酸素消費は換気量に比例して増えますが、全身のエネルギー消費に占める呼吸筋の寄与は小さいです。

換気を増やしても、消費カロリーの劇的増加にはつながりにくいと考えて良いです(運動による消費の方が圧倒的に大きい)。そのため「呼吸トレーニングは補助」だと理解してください。 


奈良駅近くのさくら整体院では、あなたの体質や状態に合わせたオーダーメイドの整体でサポートいたします。

▶ ご予約・お問い合わせはこちら

参考(抜粋した主要文献・レビュー)

  • Rib mobilization & diaphragm release — immediate effects(パイロット/臨床報告)。 
  • Thoracic spinal manipulation — immediate improvement in respiratory measures. 
  • Overview: manual therapies and autonomic nervous system — 効果は報告されるが一貫性に欠ける。 
  • Review: brown adipose tissue activation(ヒトのBAT活性化メカニズムと介入)。 
  • Narrative review: diaphragmatic breathing benefits(呼吸法は運動能力・呼吸機能改善に有効)。 
  • Diaphragm energy consumption / ventilation relationship(呼吸筋の酸素消費は換気に比例するが全体エネルギーでは小さい)。 

美姿勢と黄金比:フィボナッチが導く《本来の体の美しさ》とは?

関連記事

便秘と美肌ブログ診察室

整体・骨盤矯正ダイエット🤲トップ⑤
  1. 今月のトップ⑤➖30さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  2. 今月のトップ⑤➖29さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  3. 今月のトップ⑤➖28さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  4. 今月のトップ⑤➖27さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  5. 今月のトップ⑤➖26さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  6. 今月のトップ⑤➖25さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  7. 今月のトップ⑤➖24さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  8. 今月のトップ⑤➖23さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  9. 今月のトップ⑤➖22さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

  10. 今月のトップ⑤➖21さくら整体院(奈良院)骨盤矯正・整体ビフォーア…

さくら整体院(有料コラム)
さくら整体院(奈良市 カイロプラクティック整体)
error: