
40代後半から50代にかけての女性にとって、「最近急に老けた気がする…」という実感は、多くの場合、女性ホルモン(エストロゲン)の急激な減少が関係しています。
🔸 エストロゲンの役割とは?
エストロゲンは、肌・髪・骨・血管・脳など、女性の健康や美容を保つために欠かせないホルモンです。とくに以下のような働きがあります。
- 肌のハリやうるおいを保つ(コラーゲン生成を促す)
- 髪のツヤを維持する
- 自律神経を安定させる
- 血管のしなやかさを保つ
🔸 更年期に「老け顔」になる主な理由
エストロゲンが減少すると、以下のような美容トラブルが起こりやすくなります。
- 顔のたるみ・シワ:肌のコラーゲンが減少
- ほうれい線が深くなる:頬の脂肪が下がる
- くすみや乾燥:血行不良や皮脂分泌の低下
- 表情筋の衰え:筋力と神経伝達の低下
💠 更年期でも若々しさをキープする方法
では、エストロゲンの減少に抗えないなら、どうすれば老け顔を防げるのでしょうか?
① 自律神経を整える整体・美容整体
更年期はホルモンバランスだけでなく、自律神経も乱れやすい時期です。首・肩・背中・骨盤周辺を整えることで、血流やホルモンの流れがスムーズになり、美容にも良い影響が現れます。
② 表情筋をほぐすマッサージ
特に「咬筋」「側頭筋」「眼輪筋」など、顔周りの筋肉は、緊張が続くと老け顔の原因に。毎日のセルフケアで筋肉の柔らかさを保ちましょう。
③ 食事と栄養でホルモンをサポート
- 大豆製品(イソフラボン):植物性エストロゲンの補給
- ビタミンE・C・亜鉛:抗酸化作用やホルモンバランスの安定に効果的
④ 睡眠とストレスケア
質の良い睡眠は、肌の再生や自律神経の安定に直結しています。夜ふかしやスマホの使用を控えて、深い睡眠を促しましょう。
🌸 さくら整体院(さくらエステ)の更年期美容サポート
さくら整体院では、更年期による美容の変化に対して、自律神経・ホルモン・筋肉・骨格の4つの視点からアプローチしています。
- 骨盤や背骨を調整して、血流とホルモンの通り道を整える
- 表情筋ほぐしと首の緩めで小顔矯正
- 姿勢や肋骨の調整で呼吸を深くし、代謝もアップ
年齢のせいにせず、内側から若々しさを取り戻すケアを、私たちがしっかりサポートいたします。